No.003 クリスマスベアの壁掛け/制作手順

★お使いのパソコン、プリンタ、ブラウザの操作手順に従って直接プリントしてくさい。

用意していただくもの
■素材 上記写真のもの
■絵の具/セラムコート※

2011(クロームグリーンライト)
2025(バーントアンバー)
2036(アイボリー)
2050(モカブラウン)
2067(リーフグリーン)
2077(カーディナルレッド)

2419(ディープリバーグリーン)
2435(トレイルタン)
2478(ペリウィンクルブルー)
2503(ブライトレッド)
2505(ホワイト)
2602(キムゴールド) 計12色

※セラムコート/通常価格で約150円ですが、安売店などでは95〜100円で売っているところもあります。
■筆※ 丸筆(極細・細)2本入り
〃 (太)
平筆
ステンシルブラシ
■その他※ 海綿(スポンジでも可)
スタイラス
下地剤
サンドペーパー
転写紙
トレーシングペーパー
仕上げ用ニス
ペーパーパレット※

セロテープ
鉛筆
生地−やわらかいもの
はさみ
ワイヤー またはヒモ
※筆、その他の用品はダイソーなどで入手可能です。
※ペーパーパレットはよく洗った牛乳パックの裏面を利用することも可能です。

下準備

落とし蓋の裏面と切り口をサンド・ペーパーでみがく。
(削りカスは柔らかい生地などできれいに拭き取っておきます)

平筆で下地剤を全体にまんべんなく塗る。
よく乾かした後、もう一度、サンドペーパーで表面をみがく。
図柄をトレーシングペーパーに写し、円に沿って切り抜いておく。
作り方
先ず、地色のベース作りをする。
1. 海綿を軽く水で湿らせ、2435で落とし蓋の裏面全体と切り口を、軽く叩くようにまんべんなく塗る。
2. その上から海綿で20362505を交互にランダムに塗る。
3. よく乾かした後、サンドペーパーをかける。(下の2063がところどころ見えるように)
4. 最後に中心部分あたりに2063を海綿でもう一度塗る。
下準備で写しておいた図柄のクマを写す。(クマの表情とプレゼントのヒイラギ、リボンは写さない)
※ 写す時に表の落とし蓋の持ち手が垂直になるようにします。描く時にグラグラするので、持ち手の両サイドに板などをかませれば、安定して描きやすいです。
クマの体を2050で塗る。<丸筆・太>
サンタの服を2077で塗る。<丸筆・太>
プレゼントの箱を2478で塗る。
サンタの服の襟、すそ、帽子のぼんぼりとフチを2505で塗る。<丸筆・太>
よく乾かしたその上からステンシルブラシで2505を軽く叩くように塗り重ねる。
クマの顔の表情とプレゼントのヒイラギ、リボンを写す。
クマのアウトラインを2025で描く。<丸筆・細>
クマの表情を2025で入れる。<丸筆・極細>
目はスタイラスでドットする。
ドットの説明図
*ドット − スタイラスや筆の軸先を使って描く水玉模様のこと。上図参照。
10 プレゼントのリボンを2602で塗る。<丸筆・細>
11 ヒイラギの葉を2067で塗る。<丸筆・細>
葉脈を2011で描く。<丸筆・細>
ヒイラギの実を2077でドットする。 <丸筆・細の軸先>
12 文字と周りの飾りケイを写す。(ポインセチアの実は写さなくてよい)
13 ヒイラギの葉を塗る。<丸筆・細>
色の濃い葉は2011、葉脈は2419で。
色の薄い葉は2067、葉脈は2011で。
14 ポインセチアの花を2503、葉を2419で塗る。<丸筆・細>
15 花のラインは2505、花の実は2025でドットする。<丸筆・細の軸先>
16 ヒイラギの実を2077でドットする。<丸筆・太の軸先>
17

文字を2025で描く。<丸筆・細>

18 星を2602で描く。<丸筆・細> 丸はスタイラスでドットする。
19 よく乾かした後、仕上げ用ニスで表面・切り口を塗る。
※ ニスを振るとアワがたって細かい気泡ができてしまいます。横にして転がす程度で充分混ざります。
20 よく乾かした後、表の持ち手の部分の上から2cmくらいのところにキリやドリルで穴をあける。その穴へワイヤーかヒモを取り付けて完成!